本文へ移動
有限会社白土本店 不動産部
〒026-0031
岩手県釜石市鈴子町4番5号
TEL:0193-22-1811
FAX:0193-22-1812
営業時間:AM9:00~PM5:00
定休日:日曜日・祝日

不動産業
アパート管理、仲介

趣味の釣りブログ

趣味の釣り日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

サーフヒラメ

2024-06-28
カテゴリ:フラットフィッシュ
6月28日の早朝、釜石近郊のサーフにヒラメを狙って釣りに行ってきました。
 6月28日の早朝、釜石近郊のサーフにヒラメを狙って釣りに行ってきました。3時35分から5時45分までの釣行です。波の高さ1メートルで干潮から上げ潮です。ベイトフッシュの気配有りといった条件です。

 当日使用したタックルは18ネッサリミテッドS1010M+と22ステラ4000XGとPEライン1号とリーダー25ポンドとぶっ飛び君95Sサンライズチャートとサイレントアサシン129Sハデイワシキャンディです。

 ほぼ夜明けからの開始です。最初は薄暗いので離岸流がわからない状態でした。ぶっ飛び君95Sサンライズチャートで実績の高いポイントをスイミングで狙いました。夜明け後はだんだんと辺りが明るくなってきたらベイトフッシュがわりと近くを跳ねてました。カタクチイワシも数匹打ち上げられてました。

 近くが得意なミノーに変えることにしました。サイレントアサシン129Sハデイワシキャンディをスイミングさせます。なかなかバイトが無いまま4時を過ぎました。ベイトフッシュが跳ねているところを何回もサイレントアサシン129Sハデイワシキャンディで狙っているとガンッという激しいバイトがありました。フッキングした瞬間にかなりきつめのドラグがなりました。大物だと確信しましたがすぐにバレてしまいました。その後は、ぶっ飛び君95Sで中長距離狙い近場をサイレントアサシンで狙いました。ぶっ飛び君95Sで2回ほどショートバイトがありましたが、フッキングしませんでした。最後まで粘るもノーフィッシュで終わりました。

 釣果はボウズで惨敗でした。気合い入れて早起きして掛けた大事な魚をバラしたのは悔しいですが、何となく大物を狙うパターンが少しわ分かったような気がしました。今後に期待です。

サーフヒラメ

2024-06-27
カテゴリ:フラットフィッシュ
6月27日の早朝、釜石近郊のサーフにヒラメを狙って釣りに行ってきました。
 6月27日の早朝、釜石近郊のサーフにヒラメを狙って釣りに行ってきました。4時30分から5時55分までの釣行です。波の高さ1メートルで干潮から上げ潮です。ベイトフッシュの気配無しといった条件です。

 当日使用したタックルは18ネッサリミテッドS1010M+と22ステラ4000XGとPEライン1号とリーダー25ポンドとぶっ飛び君95Sレンズキャンディグローベリーとスピンビームハイアピール37グラムNハデイワシです。

 二度寝してしまい、予定よりも遅いスタートです。5時で潮止まりなので、最初の30分が勝負と思いました。

 最初はぶっ飛び君95Sレンズキャンディーグローベリーで離岸流の脇を狙いました。バイトが無いまま5時を過ぎました。最後まで粘るもノーバイトで終わりました。

 釣果はボウズです。明日は早起きして夜明け前後の良い時間に釣りが出来ればと思いました。

サーフマゴチ

2024-06-26
カテゴリ:フラットフィッシュ
岩手県南サーフと岩手県南サーフで釣れたアイナメです。
岩手県南サーフです
岩手県南サーフです
岩手県南サーフで釣れたアイナメです
岩手県南サーフで釣れたアイナメです
6月26日
 6月26日の早朝、岩手県南サーフにマゴチを狙って釣りに行って来ました。4時20分から5時45分までの釣行です。波の高さ1メートルでベイトフッシュの気配無しといった条件です。 

 当日使用したタックルは、18ネッサリミテッドs1010Ⅿ+・22ステラ4000XG・PEライン1号・リーダー、ナイロンライン25ポンド・ぶっ飛び君95S背黒メッキです。

 海の水色はクリアだったので、ぶっ飛び君背黒メッキで狙いました。県南の方が若干水温が下がったようで活性が悪いのか全然バイトがありませんでした。リフト&フォールで狙いました。マゴチ狙いなので特にボトムを意識して狙いました。

 5時30分を過ぎても、全然バイトがないまま時間だけが過ぎて完全ボウズを覚悟しました。最後の一投で根係のような強烈なバイトがありました。フッキングした瞬間にマゴチとは違う強烈な首振りと根に勢い良く突っ込みました。上がってきたのはやはりアイナメでした。

 釣果は50有る無しアイナメ1匹でした。最後の最後で釣れたので良かったです。今週は波も落ち着く日が多いのでチャレンジします。

釜石のカレイ釣り

2024-06-24
カテゴリ:ファミリーフィッシング
ムラソイです。
ムラソイです。
ムラソイです。
6月22日
 6月22日の夕方、釜石の漁港にカレイを狙って釣りに行って来ました。15時30分から18時10分までの釣行です。

 当日使用したタックルは19ブレニアスS78L・シマノ21ツインパワーXDC3000XG・PE1.2号・リーダー20ポンド・船カレイの掛かり釣りの仕掛け・ナス型オモリ10号とタングステンシンカー5グラムとオフセットフック2とガルプのパルスワーム3.2インチです。

 非常に暑い日でしたが海は涼しく風も弱く良いコンディションでした。狙いはマコガレイです。キャストしてボトムについたらいつも通りに仕掛けをアピールて狙いました。アタリはありますが、チャリコやフグが多く最初から最後まで苦戦しました。

 17時過ぎたらエサがなくなったので、ロックフィッシュを狙いました。テキサスリグで狙いました。捨て石パターンで狙うとドンコやムラソイが釣れました。
 
 釣果はチャリコ多数とフグ多数とムラソイ25センチ1匹とドンコ20センチから26センチ3匹でした。そろそろ水温も上がってきたのでマコガレイには厳しそうです。

サーフヒラメ

2024-06-24
カテゴリ:フラットフィッシュ
岩手県南サーフと岩手県南サーフで釣れたマゴチです。
岩手県南サーフです
岩手県南サーフです
岩手県南サーフで釣れたマゴチです
岩手県南サーフで釣れたマゴチです
6月22日
 6月22日の早朝、岩手県南サーフにヒラメを狙って釣りに行って来ました。5時00分から7時00分までの釣行です。波の高さ1.5メートルでベイトフッシュの気配無しといった条件です。 

 当日使用したタックルは、18ネッサリミテッドs1010Ⅿ+・22ステラ4000XG・PEライン1号・リーダー、ナイロンライン25ポンド・ぶっ飛び君95Sサンライズチャート、サイレントアサシン129Sハデイワシキャンディです。

 最初はサイレントアサシン129Sハデイワシキャンディでスイミングで狙いました。バイトが無いので、ぶっ飛び君95Sサンライズチャートでリフト&フォールで狙いました。6時を過ぎてもバイトが無いので、狙いをヒラメからマゴチに変えました。岩手県はマゴチの魚影が薄いですが、今回エントリーしているサーフは過去にもマゴチを釣っているので期待が持てます。

 ルアーをサイレントアサシン129Sハデイワシキャンデに変えてカウントダウンしてボトム付近をルアーが通過するように狙いました。狙いは手前の駆け上がりです。
 
 ルアーが手前の駆け上がりに来るか来ないかで強烈なバイトがありました。きつく締めていたドラグがなりますが、すぐにバラしてしまいました。ようやくのバイトだったので精神的ショックはありましたが、パターンとポイントは外してないと確信して集中して狙いました。

 終了間際にまた駆け上がりの手前でバイトがありました。さっきの魚から比べると重量感も全然違いました。釣れたのは49センチのマゴチでした。その後はバイト無く終了しました。

釣果はマゴチ49センチ1匹です。本命のヒラメは釣れませんでしたが、マゴチが釣れたので満足のいく釣行となりました。

TOPへ戻る