趣味の釣りブログ
趣味の釣り日記
ショアロック
2021-01-26
カテゴリ:ショアロック
1月26日の早朝、釜石の漁港にロックフィッシュを狙って釣りに行って来ました。5時10分時~6時10分までの釣行です。マゾイ狙いなので水深10メートル以上の潮通しの良いポイントに入りました。3.5gジグヘッドにエコギアのミノーSカラー115でスイミングの釣りをしました。マゾイは基本的にはボトムギリギリの方が釣れますが、ボトムから80㎝位の上を意識してスイミングさせると、最初の1投目でマゾイが釣れました。活性が良いと判断して、ボトムからワームを離してスイミングの釣りをしました。しかし、40分以上ノーバイトでした。活性が思ったより良くないと判断してボトムギリギリをスイミングさせると最後の最後にもう1匹追加して終了しました。釣果はマゾイ21㎝~25㎝2匹でした。マゾイはクロソイやメバルと違って、あまり浮かないのですが、たまに活性が上がると浮くので今日はボトムから浮いていると思いました。最初に釣れた1匹は、たまたま浮いていたと思います。基本的にマゾイはボトムにつく魚なので、最初からボトムギリギリをスイミングすれば良かったと思います。次回はボトムギリギリを意識してもう少し数を伸ばしたいです。
ショアロック
2021-01-25
カテゴリ:ショアロック
1月25日の早朝、釜石の漁港にロックフィッシュを狙って釣りに行って来ました。4時50分~6時までの釣行です。今回はマゾイ狙いなので水深10メートル以上の潮通しの良いポイントに入りました。3.5gのジグヘッドとグラブの組み合わせで、ボトムギリギリをスイミングさせました。うねりが予想以上にあり、うまくワームをコントロールできませんでした。バイトも全然ないので、おそらく魚は捨て石の中に入りかなり活性が良くないと判断しました。テキサスリグとガルプパルスの組み合わせで、捨て石パターンの釣りに切り替えました。ようやくバイトがあったと思ったら釣れてくるのはドンコでした。釣果は25㎝前後のドンコ4匹でした。
ショアロック
2021-01-22
1月22日の早朝、釜石の漁港にロックフィッシュを狙って釣りに行って来ました。5時10分~6時10分までの釣行です。今日は風も無く非常に釣りやすい日でした。今回はムラソイをメインターゲットにしました。比較的潮通しの良く、捨て石がかなり沈められていて、根掛かりが多いポイントに入りました。3.5gのジグヘッドとグラブの組み合わせで、根掛かりしないようボトムギリギリをスイミングさせると、ムラソイとメバルとドンコが連続ヒットしました。まだ水温が極端に落ちてないので海は真冬ではないようです。海の中が真冬になるとスイミングパターンではあまり釣れなくなります。しかし目標である良型ムラソイは、なかなかヒットせずサイズは伸びませんでした。今日も高活性だったので、この調子だと今月中はスイミングパターンでロックフィッシュを狙えそうです。釣果はムラソイ20㎝前後5匹とメバル22㎝1匹とドンコ18㎝~23㎝2匹でした。
ショアロック
2021-01-21
カテゴリ:ショアロック
釜石の漁港にロックフィッシュを狙って釣りに行って来ました。5時15分~6時10分までの釣行です。前日の天気予報では良い予報でしたが、変わってしまい風がかなり強かったです。今回もマゾイ狙いなので水深10メートル以上のポイントに入ります。3.5gのジグヘッドでやりたかったのですが、風が強いので5gジグヘッドにグラブを付けて釣りました。風でかなり釣りづらかったですが、魚の活性はすこぶる良く、5gジグヘッドのスイミングの釣りでも、バイトが連発しました。しかし、PEラインが風で飛ばされまくるということで、数は思ったより伸びませんでした。釣果はドンコ20㎝~27㎝3匹とマゾイ17㎝1匹とメバル23㎝1匹でした。